とうとうタワーを建てちゃいました f^^;) 2017/12
昨年11月頃から、本格的にアマチュア無線にカムバックした筆者ですが、ここにきてとうとう病膏肓に入り、ハムのシンボルである『タワー』を建ててしまいました!
ハムの友人達からは、『そろそろ終活に入るお年頃の人が、なにをトチ狂っとんじゃ!』などとキツーい一言もありましたが、それにもめげず、約1ヶ月かけてタワーのキットを組み上げ、またアンテナも組み立て、いっちょまえのハムのシンボルが我が家の庭に立ちました。
当初、タワーについては中古を考えており、手配もしてもらっていました。
また、上げた後のメンテナンスを考えて、アンテナ一式をタワーに沿って上げ下げできる『エレベーターシステム』を設置したいと思っておりました。
ハムショップF氏が骨折ってくれ、最近増えている『ハム仕舞い』をする局からタワー本体を譲ってもらえるように段取りしてくれておりました。
ところが、肝心のエレベーターが、旧式のタワーには付かない事がわかり、残念ながら中古はあきらめて、思い切って新品を購入することとしました。 クリエイトデザイン社のKT15Rです。
11月上旬、メーカー直送で我が家にタワーのキット一式が届きました。 18個口、計380Kg! 運送会社の人、力あるね〜 平気でホイホイ荷下ろししてました。
これを一人で、少しずつ指示書に従って組み上げます。 もちろん家族の手伝いは当てにできませんし、この段階ではハム仲間に頼る訳には行きません。
先ず基礎となるベースを組み立てます。 三角型のタワーで、基礎部分の一辺は約1メートルになります。 同時に一段目もくみ上げておきます。
家のガレージで作業していたのですが、2段をくみ上げると、車の置き場所がなくなり、取り敢えず庭に移すことにしました。 って、重いっ! 片側を台車に乗せ、やっとの思いでなんとか移動。
団塊世代には、こたえる作業です。 やっぱり30年前に上げときゃ良かった。(~_~;
何とかくみ上げたら、ボルトの締まり具合を入念に点検。 そのあと、経年劣化に耐えるよう、亜鉛塗料を塗ります。 『Roval』という定番の塗料をネットで取り寄せ、これを刷毛で塗布してゆきます。
基礎段ができたら、それをいよいよ庭に埋設します。
ハム仲間の土木屋さんにアルバイトで来てもらい、穴を掘ってもらいます。 手堀りでは時間もかかるので、ユンボを使って一気に掘ってもらいます。
最初は快調に掘り進んでいましたが、何と1m程掘った所で大きな岩が。(ё_ё) エア削岩機を使ってもびくともしません。 推定数トンもありそうな大岩です。
しょうがないので、タワーの位置を1mほど脇にずらす事にしました。
その後は岩や石が出る事もなく、無事、穴が完成。 基礎段を埋め、垂直を出すために1段目をジョイントしました。 この時点で下げ振りを使い、タワーが垂直に立つよう微調整します。
垂直が確保できた後、事前に頼んでいた生コン車からコンクリートを流し込んでもらいます。 道路から現場まで少し距離があったので、生コンは少しずつ運搬車で運び、穴に落とし込んでゆきます。
穴は徐々に埋まってゆき、作っておいた型枠すれすれ、地上10cmほどの高さまでコンクリを入れました。
使ったコンクリートは約3立米ほどでした。
これでやっとタワーの基礎が完成しました。 でもまだ道半ばです。
その後、コンクリートが完全に固まる間に、タワーの残りをくみ上げる作業に入ります。
このタワーは全部で7つのブロックに分かれていますので、残りあと5段組み上げる必要があります。
基礎段から上はテーパー状になっており、上に行く程細く軽くなるので、作業はだんだん楽になります。
これも3日程かけ、一人でコツコツ組み立ててゆきました。 全部で数百箇所のボルトを締め、ひとつひとつ緩み等無いか確認します。 組み上がったら、その時点でねじれ等無いかチェックし、それが終わった段階で、また塗料を塗ってゆきます。
その後は、エレベーターシステムの確認、塗装を行いました。
それと平行して、アンテナの組立と塗装、同軸ケーブルのセットを行います。
上げるアンテナは3本、一番上に50Mhz用の2エレHB9CV、その次に430Mhz用25エレスタック、一番下にHF帯用の4エレです。 このセッティングにも2日程かかりました。
準備がほぼ整ったあと、いよいよ12月3日、ローカルさんにお願いし、タワーを上げてもらいます。
朝9時に8名が大挙して来て頂き、午前中にタワー本体とエレベーターシステムが組み上がりました。
昼食を挟んで午後からアンテナを上げます。 来て頂いた方達は、皆さんタワーオーナーで、てきぱきと作業をこなしておられました。 普段実戦しているためか、下手なプロより余程手慣れているようでした。
午後3時には全ての作業が終わりました。
当方も、これでやっと30年来の念願であった『タワーオーナー』になることが出来ました。
タワーの建設に応援下さった皆様方、大変有り難うございました。
その後の顛末
早速HFデジタルモードに出てみました。
試運転中、7MhzFT8で3B9(ロドリゲス島)、14MhzFT8でFR5(レユニオン)など、珍しいカントリーと一発で交信出来、タワーの高さと八木アンテナの威力を実感する事が出来ました。
UHFの八木も上げましたので、近々に国内DXにも再チャレンジしてみる予定です。
★ここで悪魔のささやきが.... 『タワーが上がったら、次は新しい無線機、その次は1KWリニアだね〜 』 (⌒o⌒) 年金生活者に、何てこと言うんじゃああ!